masa管理人です。
こんにちは! 12月になりましたね~。いよいよ今年もあとわずかになりました~!
冷え込みもより一層増した季節になりました。更なる体調管理もしっかりとやっていきましょうね。
コロナの方はかなり落ち着きを見せ始めており、一安心といった感じでしょうかね。
またいつものようにブログ作成に励んで参ります!
!さて今回は『I.N.S.』という商材について取り上げたいと思います。
当案件について、様々な角度から色々とお調べになって、私どもが管理するサイトに辿りつかれたことだと思われます。ありがとうございます。当サイトを通じて、参考にして頂ければ何よりです。
I.N.S. 概要 (ライジングページより引用)
I.N.S.
INVEST NEWS SNIPER
臆トレの秘密をあなたに紹介!
毎日15000円GET!!
稼げる理由 4つのメリット 利用者の声
毎日15000円を確実に稼ぐことを目指して
設計されたシステムを無料で体感可能です!!
出典元 ins (ins-j.com)
商材の内容
I.N.S.インベストニューススナイパー とは自動取引システムによって毎日15000円を稼ぐことを目指したデータツールとのことです。
このデータツールですが、日利30%も可能な自動売買システムとのことで、高収入も可能とのことです。
このツールですが1クリックで24時間システムが稼働しており、いつでも稼ぐことが可能とのことです。
I.N.S. の4つのメリットとして
このようなメリットがあります。 24時間フルサポートはかなりの優遇条件ではありますが・・・。これらの内容が本当であれば凄いシステムですね。
しかしながらセールスページ内には具体的な投資内容やこのシステムのロジック、収益構造など、肝心の部分の説明は一切記載がありませんでした。
詳細内容を得る為に 実際に登録することにしてみます。
登録してみた
早速LINE登録をしてみたところ、アカウント名は『I.N.S JAPAN』というものでした。
早速メッセージが届きました。今までの運用結果を確かめる為に添付されたURLを開いて見ることにします。
2021年7月までの日ごとの運用実績と8月は運用結果は利益258万1606円と記載のみでした。 9月以降の運用実績は更新されていませんでした。 この資料だけではどうにも信ぴょう性がないといった感じですね。
その後メッセージが続きます。 今回提供するデモプランの案内です。
デモプランを運用するためにプランAを選択しました。 その後専用プランの構築が完了したとのことで、早速そのURLを開いて見ることにします。
ビジネスモデルは、FXのようです。 運用中ボタンボタンを押してみると運用残高が増えていくといった感じです。
3日ほど放置をし、再ログインした時には運用残高が200万円以上に増えていました。(笑)
いずれにせよ、この画面はWEB上だけの架空の取引内容であり実際には取引はしていないですね。内容からもかなり御粗末な作りですね。
ちなみに出金申請をしてみたところ、電話での連絡とのことでした。(まぁ絶対に出金できることはないと思いますが・・・。)
当然ながらダミー取引ですので、実際に利益が出ているわけではないので出金はできません。
会員サイトへの登録は個人情報の漏洩にも繋がるため、口座内容や個人情報などの登録は十分に注意が必要と思われます。
おそらく出金時の高額な手数料やシステム使用料などの理由で高額を請求される可能性が極めて高いと思われます。
特定商取引法に基づく表記
記載は全くありませんでした。
特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
特商法の記載がまったくなく、規約違反しているものと思われます。何か問題があった場合すぐに対応してもらえない可能性があります。これはかなり怪しい案件であると思われます。
口コミ・評判について
I.N.S.の口コミや評判も調べましたが、稼げたという声は一切確認できませんでした。
またネット上では「怪しい」「危険」「詐欺」などといった注意喚起を行っている検証サイトなどは多数あったいう印象です。
稼げる案件などは、すぐに口コミになったりするものですが、ほぼ口コミや評価などを見つけることは出来ませんでした。
まとめ 『I.N.S.』についての感想
日利30%や毎日15000円が確実に稼ぐことなど、投資関連においてはまず不可能なことであると思われます。投資には関らずと言っていいほどリスクはつきものです。明らかに誇大広告であると考えます。
実際に登録検証を行って分かったことは、確実に勝てるであろうデモトレードを案内します。そしてある程度の時間を掛けて興味を持たせて、運用残高が高額になった後、出金申請を依頼後は、おそら高額な出金手数料やシステム使用料などの理由で高額を請求される可能性が極めて高いと思われます。
また仮にし払ったとしてもいずれにせよ出金は出来なものと考えます。ちなみにデモトレードとして渡されるものは、ただのウェブサイト上でのトレードであり、実際のトレードとは全く関係はありません。十分に注意を払う必要があると思われます。
また投資関連にも関わらず、特商法に関しても全く記載がないことから怪しい案件と見なしても良いと考えます。
これらのことから私個人的には絶対におすすめは致しません。しっかりとご検討されることを願います。今回の内容が危険回避の一躍を担えれば何よりです。
最後までご覧いただきありがとうございました。