masa管理人です。
こんにちは!7月になって暑さも本番になってきましたね! さてオリンピックはほぼ開催するとのことですが、どうも無観客での開催となりそうですね。無観客だと何か拍子抜けしそうな感じもしますが・・・。オリンピック開催についてはいまだ賛否両論あるみたですが、確定したからには、しっかりとやるべきですよね! たださらにコロナ患者が増えなければいいのですが・・・。 本日も商材研究に励んで参ります!
さて今回は『GetPlus』という商材について取り上げたいと思います。
当案件について、様々な角度から色々とお調べになって、私どもが管理するサイトに辿りつかれたことだと思われます。ありがとうございます。当サイトを通じて、参考にして頂ければ何よりです。
GetPlus 概要 (ライジングページより引用)
即金系スマホ副業NO.1
今だけ特典「完全レクチャー」初めてのご参加でも安心!
スマホを使った無料モニターで目指せる!
ゲットプラス GetPlus
参加条件 20歳以上 未経験者&初心者OK スマホがあればOK 10分ほどのスキマ時間
出典元 GET PLUS (getgetget.click)
商材の内容
スマホを使った無料モニターで月収80万円が目指せる副業とのことです。
完全レクチャーで稼げるまでサポートあり。 無料モニターなので初めての方でも簡単に実践できるらしいです。
収入が発生するまでサポートしてくれるのは安心材料の1つですね。
10分程の隙間時間があればOK。
ただセールスページには具体的なビジネスモデルや稼ぎ方などについては一切説明はされていませんでした。
更に詳細を得る為に実際に登録することにしてみます。
登録してみた
実際にLINE登録して検証してみました。
美穂と言う方のLINEに誘導され、最終的にGet PLus(ゲットプラス)の追加詳細と申し込みフォーム付きのライティングページ(LP)が新たに送信されました。
誘導された参加ページをクリックしたところ、下記内容のライティングページ(LP)へ移行されました。
【報酬までの流れ】
このGet PLus(ゲットプラス)の参加するには、無料ではなく別途4500円が必要であるとのことでした。(無料と散々謳っておきながら・・・。)
返金保証は安心できるポイントではありますが、実際には返金のための条件が厳しかったり、色々と理由を付けられて、結局は返金に応じない業者も多いと考えます。こういった文言に釣られないように十分に注意が必要と思われます。
しかしながら、ここまで進めながらも、結局のところ最後まで、のこの商材のビジネスモデルや詳細の説明は一切ありませんでした。 こんな何かも分からない内容に対して4500円も払うこと自体ばかげていますね。そもそもに詳細を説明もせずに入金させようとする案件など、到底信用できるものではありません。
またこのような案件の手口は、その後 更に高額なバックエンド商材への誘導の可能性も考えられますね。 最初は少額でスタートさせ、どんどんと高額商材へと誘導する手口であると考えます。
特定商取引法に基づく表記
事業者名 | 株式会社 Dスタイル |
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル6F |
電話番号 | 03-6403-5905 |
メールアドレス | info@d-style-ds.site |
運営統括責任者 | 中澤孝至 |
特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
こちらの所在地ですがバーチャルオフィスでした。 何か問題やトラブルが起きた際にはすぐにでも逃げやすくするためのものでしょうね。このような商材を販売する会社がバーチャルオフィスというのは、信頼性に欠ける会社であることが窺えます。
口コミ・評判について
GetPlusの口コミや評判も調べましたが、稼げたという声は一切確認できませんでした。
その中でも少なからず良い口コミもありましたが、全てアフィリエイトによるものでした。(内容的にはまったく当てにならない抽象的な表現ばかりでした。)
またネット上では「怪しい」「危険」「悪質」「詐欺」などといった注意喚起を行っている検証サイトなどは多数あったいう印象です。
消費者庁は以前に、このような注意喚起を促しています。「あなたの写真が、今すぐお金に変わる!」などとうたい消費者に情報商材等の購入を持ちかけ、多額の金銭を支払わせる事業者は注意するようにとの呼びかけを行っています。
同様の会社でないものの、扱っている商材についてはほぼ同じような内容であり、十分な注意が必要と思われます。 連絡することは控えることをお勧め致します。
まとめ 『GetPlus』についての感想
無料モニターでわずか10分程度の作業時間で、月収80万円も稼げると謳っている時点で 誇大広告であると考えます。このような簡単に誰でも高月収が稼げるというような商材は大抵怪しい案件であると疑った方がよいと思われます。
実際に登録しましたが、最後までこのビジネスモデルも明かされず、どのように稼ぐツールなのかも一切の説明もなく、あげくの果てには4500円の購入を促す時点で信頼性の欠ける販売会社であり、商材であることは言うまでもありません。
またこのような案件にありがちな、その後の高額なバックエンド商材への誘導の可能性も考えられますね。十分に注意を払う必要があると思われます。
会社の所在地に関してもバーチャルオフィスという点がら、あまり信頼できる会社ではないと判断できます。
これらのことから私個人的には絶対におすすめは致しません。しっかりとご検討されることを願います。今回の内容が危険回避の一躍を担えれば何よりです。
最後までご覧いただきありがとうございました。