masa管理人です。
こんにちは!寒さのピークが少し和らいだ気がします。とは言いつつもまだまだ寒いですよねー。春はもうすぐですね(笑)
日々商材研究も頑張っております!
さて今回は『ダイヤモンド・トレンドFX』という商材について取り上げたいと思います。
当案件について、様々な角度から色々とお調べになって、私どもが管理するサイトに辿りつかれたことだと思われます。ありがとうございます。当サイトを通じて、参考にして頂ければ何よりです。
目次
ダイヤモンド・トレンドFX 概要 (ライジングページより引用)
前代未聞!
“自由すぎる”FXの稼ぎ方!
10年連続年間20,000pips!
年収1億円トレーダーが教える
「自由を楽しみながら」億万長者になる秘訣
年収3000万円を”当たり前に”目指せます!
ダイヤモンド・トレンドFX
価格 65780円(税込)
出典元 http://fx-hurst.s3.amazonaws.com/top/it.html
商材の内容
ダイヤモンド・トレンドFXは5分足のデイトレードトレンドフォローとなっております。
サインツールとなります。エントリーサインが出たら同じ方向へ向かってエントリーします。チェックマークが点灯したところで利確・損切となります。
通貨ペアはドル円、ユーロドル、ポンドドル、豪ドル米ドル、ニュージランドドル米ドル、ドルスイス、ドルカナダの7種類となります。基軸通貨であるドルを中心として 強い通貨、弱い通貨を選定するというトレードになります。
ハースト、単体通貨(オフラインチャート)、移動平均線(3本)、RSIというインジゲーターを使用し、5分足主体のデイトレでツールを活用しているのが最大のポイントとなります。
商材のコンテンツ内容ですが、全11章分の動画が入っております。1章ごとの動画はコンパクトな内容なので、学習はスムーズに完了すると思われます。
特定商取引法に基づく表記
販売業者 クロスリテイリング株式会社
運営責任者 松野有希
所在地 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号 アルカセントラル12F
連絡先 03-5244-5377
メールアドレス info@fx-hurst.com
特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
サポート体制について
回数無制限 無期限のコメントサポート(サイト内)
90日間、回数無制限のメールサポート(個人)
コメントサポート無期限というのは評価できるポイントですね。
ダイスケ氏について
デイトレードから、スイングトレードまで、幅広いロジックを開発、実践している人物です。
トレーダーとしても講師としても知名度も高くファンを数多く持ち、セミナーを開催すると毎回超満員そうです。また著書やコラム連載など幅広く活躍しているみたいです。
ファンが多いということはその知名度だけでも、この商材に飛びつくユーザーもいるでしょうね。
口コミ 評判について
どのサインがダマシになりやすいかを見分けるという点で裁量要素が必要になってきますが、裁量部分の解説が少なく、結局のところ稼ぎづらいです。
裁量メインでサインツールはオマケみたいなもので、ダマシでのサインが出るのでかなりの熟練度も必要で、初心者には難しいと思います。初心者では勝てないです。
裁量が入るなら入るで、あらかじめしっかりと記載してもらえれば理解できますが、商材を売るために「裁量」についての話を極力しないようにするのがこの会社の手口です。
基本のルールに沿ってトレードした場合は勝率は30-50%くらいと低かったです。負ける確率の方が大きく、やはりダマシも多いツールと感じます。
ツールが非常に重く、画面上にシステムやインジケータを多用しているので、特に過去検証時の操作性が重く感じました。
この会社の商材はだいたい誇大宣伝すぎます。半分詐欺と感じます。
全般的にはあまり良い口コミはなかったように思えます。お勧めできないとう口コミは非常に多かったという印象です。
まとめ 『ダイヤモンド・トレンドFX』についての感想
この商材の開発者であるダイスケ氏はセールページにて、10年連続で年間20,000pipsと記載をしておりますが、それを立証できるような運用実績などのデーターなど、一切掲載はしておりません。本来ならば掲載する方が説得力が増すにも関わらず掲載しない時点で稼げる商材ではないことが覗えます。
2018年1月から2018年5月までの利益を掲載していますが、こちらに関しても、このデーターを立証できるものは一切掲載はされていませんでした。このようにフォワード実績が公開されていないツールは信ぴょう性に欠けるものであり、誰もが稼げる商材とは言い難いです。
またダイスケ氏は”無裁量でも勝てる”と言っていますが、このツールの優位性を示した内容など どこにも記載はしておりません。これらのことからセールスページ全般に記載されているような利益額は誇大広告であると思われます。
初心者でも大丈夫的なサインツールに関しては、サイン通りに実践して勝ち続けれたものは皆無であると思われます。だからこそ初心者にはむしろ向いていないツールであると考えます。
これらのことから私個人的にはおすすめは致しません。しっかりとご検討されることを願います。 今回の内容が危険回避の一躍を担えれば何よりです。
最後までご覧いただきありがとうございました。