masa管理人です。
こんにちは!今年ももうそろそろ終わろという時期になりましたね。日に日に寒くなってきましたね。
コロナの話題がまたまた盛んになってきましたね。いやほんとコロナはどうなっていくんでしょうかね。気を付けないとです! さあ!今年も残りわずか!商材研究頑張って参ります!
さて今回は『せどりフォーエバー 』という商材について取り上げたいと思います。
当案件について、様々な角度から色々とお調べになって、私どもが管理するサイトに辿りつかれたことだと思われます。ありがとうございます。当サイトを通じて、参考にして頂ければ何よりです。
目次
概要 (ライジングページより引用)
至高の王道せどり戦略
せどりフォーエバー
ノウハウ不要
ゲーム DVD CD おもちゃ 本
王道5大せどりジャンルのすべてで稼ぐ
「思考」と「戦略」をあなたに・・・
価格7800円
出典元 http://sedori-paradise.com/forever/
商材の内容
せどりというビジネスは、安く買って、高く売るだけのシンプルなビジネスです。
とても簡単なので誰でもできるのがせどりの魅力ですが、誰でもできるからこそ、「情報」の差が他のビジネスよりも大きな差を生むからこそ 情報は大事であるということ。
では情報とは何か?
それが具体的なノウハウとのことです。 「思考」と「戦略」の特化した情報商材となります。
コンテンツの内容
「せどりフォーエバー」はPDF 720ページに構成されています。
・せどりの基本的な「思考」と「戦略」
・一番稼ぎやすいせどりのスタイルを伝えます
・商品の市場価値が正確に分かるようになります
・パワーセドラーになる「思考」と「戦略」
ふぇにっくす式 せどりメゾットの斬泰三
大枠はこのような内容となります。 かなりのボリュームとなります。
特定商取引法に基づく表記
販売業者 | 株式会社PARADIGM SHIFT |
運営責任者 | 久保田 哲 |
所在地 | 〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台7-50-24 |
電話番号 | 0466-45-0121 |
Eメールアドレス | info@sedori-paradise.com |
特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
サポート体制について
メールサポート 90日間 お一人様10まで
サポート内容がこれだけなのは、かなり厳しいものと思われます。
評価 評判について
転売の基礎知識や基礎情報を広く浅く押さえたい人などは、「せどりフォーエバー」みたいな教材でいいと思いますけどね。
実際、このレベルの情報だけで実際に「稼ぐ」のは難しいと思うからです。やはりそこに目ぼしい戦略や独自性などが無いと、今から王道的なせどりの知識だけで大きく稼ぐのは厳しいと思いますね。
稼げたという口コミが見つからなかった。いい評価を出しているサイトは見つけたが、当サイト限定特典などアフィリエイト目的と思われるため、信用しにくい。
久保田哲氏は2015年の秋ごろにクリスマススナイパーEXというせどり教材を過去に販売していたようです。調べてみた感じあまり評判は良くありませんでしたね。
まとめ 『せどりフォーエバー 』についての感想
こちらの商材ですが、ツールの販売ではなく、せどりに関するノウハウ本にみたな情報商材のようです。最近では安いツールであれば、この商材の価格くらのものは販売していますね。
コンテンツの内容は大きく分けて、画像と文字のみで全てPDFでまとめているのですがノウハウの情報商材だけで、7800円とは微妙な感じもします。
またページ数が700ページとかなりのボリュームではありますが、これだけのページ数を読んで理解するだけでも相当な時間を費やすことと思われます。せめて一部くらいは動画があってもよかったのではないかと思います。
せどりと言ってもこのコンテンツの主軸は王道的なおもちゃやゲーム、本などなどとなっていますが、最近ではこの手の商品は販売するにしても規制が入って、販売しずらい環境になりつつあります。
このセールスページ掲載されてあった実績数値ですが、2014年前後頃のものであり、かなり古いデーターであることから、果たして現在のような、多くのライバルが激化している今の時代に、6年前のような結果が出せるとは思えません。
アマゾンや楽天など、ECサイトも規約の強化や、販売に欠かせない、SEO対策なども益々必要となり、現在のせどりにこの商材は古いものと考えます。
せどりを1から勉強したいという人にとっては、良いとは思われますが、この商材で勉強するのと、稼ぐのとは別問題であることを理解してから購入の判断をした方がよいと思われます。
今回の商材はこれらのことから私個人的には見送りとさせて頂きます。しっかりとご検討されることをお願います。今回の内容が危険回避の一躍を担えれば何よりです。
最後までご覧いただきありがとうございました。