masa管理人です。
こんにちは!今年ももうそろそろ終わろという時期になりましたね。日に日に寒くなってきましたね。
コロナの話題がまたまた盛んになってきましたね。いやほんとコロナはどうなっていくんでしょうかね。気を付けないとです! さあ!今年も残りわずか!商材研究頑張って参ります!
さて今回は『 自動現金収集ソフトウェア CCG』という商材について取り上げたいと思います。
当案件について、様々な角度から色々とお調べになって、私どもが管理するサイトに辿りつかれたことだと思われます。ありがとうございます。当サイトを通じて、参考にして頂ければ何よりです。
目次
概要 (ライジングページより引用)
インストールするだけで、
パソコンが勝手に現金を収集!
15か月連続黒字更新+年利30%以上を記録
のFX自動売買ソフト
CCGキャッシュ・コレクション・グローバリー
期間限定!!生涯無料のダウンロード実施中!!
298000円→0円 今だけ
出典元 https://fujitaccg.com/fx_ccg/
商材のダウンロードまでの流れ
LINEに登録するとCCG(Cash collection globally)を10日後に必ずプレゼントさせて頂きますとメッセ―が届きます。
10日後にFX自動売買ソフトCash Collection Globallyをプレゼントさせて頂きます。とまたメッセージが届きます。
そのツール内容のダウンロードをします。
CCG設置マニュアル
口座開設マニュアル
MT4ダウンロードマニュアル
これらのマニュアルが届くようです。
特定商取引法に基づく表記
提供業者 株式会社FREDERIQS
所在地 〒107-0062 東京都港区南青山1-20-2
特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
責任者 電場番号 メールアドレスの記載がありませんでした。
藤田 勇氏について (ライジングページより)
初めまして
CCG開発者の 藤田 勇(ふじた いさむ)です。
私は10年以上、主に投資家として活動してきました。
株式トレードからFX、バイナリーなどのトレーディングカンパニーを中心に
不動産投資、Airbnb投資、暗号通貨投資、ベンチャー企業投資などを行っています。
若手起業家へ資金を投資し、複数社の経営もしています。
セールスページからの紹介内容の一部ですが、これが本当なら凄いですね! 超やり手の剛腕経営者ですね。
評価 評判について
EA(FX自動売買ソフト)はあくまで投資ツールである以上、きちんと性能を確認しなければ儲かるどころか損失を招く恐れがあるからです。
あれだけ「インストールするだけでパソコンが勝手に現金を収集」と豪語している中で、それを証明する材料が何もないわけですよ。
出典元 自動現金収集ソフトウェア CCG 藤田勇 特典 評価 レビュー 返金 評判 稼げない – 現役インフォプレナーJill
結果、あれだけCCGソフトの利用者とのLINEのやり取り(稼げた、感謝の声)をライティングページ(LP)で公開していたのに、ネット上には一切稼げたなど良い口コミは書かれていませんでした。
感謝の声どころか、詐欺などの信用性に欠ける口コミしか見つける事は出来ませんでした!
まとめ 『自動現金収集ソフトウェア CCG』についての感想
世界中の通貨を自動でトレードし、資産を安定的に増やすFXの自動売買ソフトでしかも無料ということですが、すでにこの時点で怪しい限りの商材です。
セールスページには、CCG(キャッシュ コレクション グローバリー)というオートマチックに資産を増やしてくれるシステムとのことですが、そのロジックが一切説明がありません。
運用実績のデーターに関しても全く掲載はされておらず、実際に稼げていると立証できるデーターはどこにも掲載されておらず、この商材に対する不安を隠さざるを得ません。
セールスページ掲載されているLINEに登録するとCCG(Cash collection globally)を10日後に必ずプレゼントさせて頂きますと返信がきます。
その後FX自動売買ソフトCash Collection GloballyをプレゼントされCCG設置マニュアル・口座開設マニュアルなどが送られくるみたいですが、このようなしっかりとした性能も分からないツールは、儲かるどころか損失ばかりが膨れ上がる可能性が非常に高Kなると思われます。
XMという海外証券会社の開設しか運用ができないということから、アフェリエイト目的の可能性が高いと思われます。
特商法については電話番号の記載がありませでした。何かあった際に連絡先がないとうのは問題であると思われます。特商法の違反にも該当すると思われます。
これらのことから私個人的にはおすすめは致しません。しっかりとご検討されることを願います。 今回の内容が危険回避の一躍を担えれば何よりです。
最後までご覧いただきありがとうございました。