ビットコイン自動売買ツール BPE 片桐 健 クリアイズム有限会社 評判は?

仮想通貨

masa管理人です。

10月に入ってからは夜は過ごしやすくなりましたね~ コロナは今後どうなってゆくのでしょうかね? また患者数が増えてるような そんな今日この頃です。 いつも商材研究に打ち込んで頑張っています!

さて今回は『ビットコイン自動売買ツール BPE』という商材について取り上げたいと思います。

当案件について、様々な角度から色々とお調べになって、私どもが管理するサイトに辿りつかれたことだと思われます。ありがとうございます。当サイトを通じて、参考にして頂ければ何よりです。

概要 (ライジングページより引用)

ほったらかしで資産増大

ビットコイン自動売買ソフト

今流行りのビットコインでお金を増やしませんか
Bit Property expanion
ビットコイン資産拡大システム

ビットコイン自動売買ツールBPE

価格45000円

出典元 ビットコイン自動売買ツール BPE│クリアイズム有限会社 (clearism.jp)

商材の特徴

ある条件で買いエントリーを行い、一定の価格まで上がれば利益、定の価格まで下がれば損切といった、簡単なロジックと思われます。

特定商取引法に基づく表記

運営会社 クリアイズム有限会社
運営責任者 片桐 健
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-9-7丸山ビル2F
代表番号 03-3369-5872
メールアドレス info@seoken.net
ホームページ http://clearism.jp/bpe2/index.html

特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

評価 評判について

 

8月からの運用ですので、3ヶ月で約4割の利回りを得ているということになりますがその実績を裏付けるデータは開示されていません。

利益率は運用する資産額によって変わってきますしどれだけの資産に対して、この利回りを得られるかといった肝心な部分の説明が一切ありません。

出典元 http://inv-review.com/vtlclev/ktkbpe/

 

 

ビットコイン自動売買ツール(BPE)のチャート実績がなく、勝てる自動売買ツールかどうかわからない。実際に「勝った」という口コミも見当たらない

片桐健氏のトレーダー実績が乏しく勝てる自動売買ツールを開発できている可能性が低い

仮想通貨はFXと比べて、仮想通貨自体の価格変動リスクがあり、利益発生時の税金も高い

 

 

動売買である以上、バックテスト、フォワードテストの公開は必須です。セールスレター上に載っているのは、運用した結果、増えたと書かれているだけです。

全く投資を知らない初心者をターゲットした教材なのかなと思います。ある程度投資経験のある方でしたらこんな何も分からない自動売買に手を出す事はありません。それぐらい危険な自動売買です。

出典元 https://www.money-brand.com/%e3%83%93%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b3%e3%82%a4%e3%83%b3%e8%87%aa%e5%8b%95%e5%a3%b2%e8%b2%b7%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%abbpe%e3%80%80%e7%89%87%e6%a1%90%e5%81%a5%e3%80%80%e8%a9%95%e4%be%a1/

 

まとめ 『ビットコイン自動売買ツール BPE』についての感想

最近になってビットコインの売買が急増していく中、今回の商材のようなビットコイン専用の自動売買ツールが増えてきている昨今です。

今回の商材で非常に気になる点が販売元とクリアイズム有限会社です。今回のツールの開発者でもある片桐健氏はこの会社の代表を務める人物です。

この片桐健氏が仮想通貨の取引を始めてからわずか5か月程でこの商材を販売しており、トレーダーではない片桐氏のレベルはおそらく初心者レベルであると考えられます。そのような期間でこのツールの開発をしているわけですからいかがなものかと思われます。

この会社はの本業はソフトの販売会社です。 SEO対策に関するネットビジネスに関連するツールを手掛けてきた会社です。 そんな仮想通貨関連の専門でもない、しかもトレーダー歴も1年も満たない片桐氏が開発したこのツールを信用できるのでしょうか?

また運用実績に関してですが、セールスページには記載はしていますが、この成果については運用期間中のエントリー回数や勝率、具体的なトレード内容など詳細は記載されておりませんでした。

バックテストやフォワードテストの公開は必要不可欠な情報提供です。完全自動売買ツールはそれだけでも危険な要素が多い中、更にロジックがあまりにも不明慮な点からとても手が出せる商材ではないと感じます。

これらのことから、私個人的にはおすすめは致しません。 しっかりとご検討されることを願います。

今回の内容が危険回避の一躍を担えれば何よりです。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました